中学3年生 第1回診断テスト

令和2年度 理科 問題5

解答と解説

(1)ア b
   イ a

【解説】
火をつけるとき:ガス調節ねじ→空気調節ねじ
火を消すとき:空気調節ねじ→ガス調節ねじ の順で調節する。

(2)名称 有機物
   記号 ア、ウ

【解説】
加熱すると二酸化炭素や水が発生する物質を有機物という。
砂糖は加熱すると、焦げて黒くなるけど、塩はならない。

(3)1.40 g/cm3

【解説】
密度(g/㎤)=物質の質量(g)÷物質の体積(㎤)
よって、28.0(g)÷20.0(㎤)=1.40(g/㎤)

密度の単位であるg/㎤を覚えておくと計算しやすいでしょう。

(4)ウ

【解説】
表1より、水や食塩水にはういたので、これらより密度は小さい。また、エタノールには沈んだので、これより密度は大きい。よって、表2を用いて、密度が0,79(エタノールの密度)~1.00(水の密度)(g/㎤)の間のものを探すとポリプロピレンとなる。

(5)イ

【解説】
ポリスチレンは1.05~1.07(g/㎤)だから密度は水より大きく食塩水より小さい。よって、食塩水に入れたときのみ浮く。