中学3年生 第1回診断テスト

2019年度 理科 問題4

解答と解説

(1)侵食

【解説】
水のはたらきには以下がある。
侵食:岩石や地層がけずりとられること
運搬:岩石や地層が水によって運ばれること
堆積:岩石や地層が積もること

漢字の意味を意識するとイメージを掴み易いです。
(例)「運搬」には「運ぶ」という字が入る。「堆積」には「積もる」という字が入る

(2)c

【解説】
れき(小石)→砂→泥の順に粒は小さくなる。小さな粒ほど軽いので、遠くへ運ばれる。

(3)ウ

【解説】
大きな粒は重いので、泥より砂の方が下に堆積する。この操作を2回繰り返しているので、ウが正解である。

(4)ア 大きさ
イ 小さく

【解説】
(3)の解説を参照。

(5)扇状地

【解説】
扇状地:山地から平野にかけてつくられる
三角州:平野から河口にかけてつくられる
(2)より、山地から遠いほど粒が小さい⇒山地から近いほど粒が大きいので、扇状地が正解。

(6)堆積岩

【解説】
堆積によってつくられた岩石。粒の大きさがある程度そろっているのが特徴である。